【寄稿】
能登半島地震について思う
「九条の会・尾張旭」世話人 城山喜男
1月1日の夕方、能登半島地震が発生しました。その時、私は寝っ転がってTVを観ていました。思わず「あっ」という声が出ました。揺れは大きく、長く感じました。これは結構大きな地震ではないかと思いました。
翌日からの報道で、予想以上にひどい被害が出ていることを知らされました。土地の隆起が見られ、海岸の様子が大きく変わった所もあります。山や崖が崩れ、道路等が寸断されています。輪島の朝市が開かれていたところでは、大規模な火災も発生しました。ビルが横倒しになっています。木造家屋の一階部分がぺしゃんこになっているところも多いです。地震の破壊力や津波の恐ろしさを知らされました。また、北陸電力志賀原発も稼働停止中とは言え、決して安全・安心できる状況ではなかったことが報道されています。今回の地震は、阪神淡路大震災と東日本大震災を合わせたような地震だったことが分かります。
能登半島地震が起こってから、1か月が経ちました。まだ大勢の方が避難所生活をしてみえます。家族を亡くされ、生活のめどが立たないと不安になってみえる方が大勢います。阪神淡路・東日本大震災の経験が生かされた対応がとられているのでしょうか。私には、どう考えてもそう思えません。また、防衛費が5兆円台から8兆円台になるかもと言われています。今の能登半島の状況を見れば、防衛費を3兆円も増やせるような状況じゃない。3兆円すべてを能登に使っても、復興には程遠いと思うのですが、どうでしょうか。今、自民党の裏金問題が明らかになっています。法律を作る人たちが法律を守らず私利私欲に走る、問題点を指摘されると秘書や会計責任者に責任転嫁をするというような、ありえないことが起こっています。今こそ、私たちが一生懸命納めている税金が、真に私たちの暮らし・生活を守る使われ方をしているのか、しっかり見つめ直す時期です。
(本稿は2/11に執筆いただいたものです)
国は憲法9条を変えようとしているけれどどう思う?賛成?反対?
成人式に集う若者たちが憲法9条の改憲についてどのように考えているのかをシール投票で尋ねてみました。結果は賛成1名、反対17名(昔の成人、数名を含む)、わからない6名でした。「戦争はだめ」「自分は戦争に行くのは嫌だから」と反対のシールを貼る若者たちが多くいました。一方、「9条ってなんだっけ??」とケロッと聞いたり、「わからない」という20歳の若者たちに接し、これが現状なんだなとあらためて思いました。シール投票を通して率直に対話できる若者たちに「未来」も感じることもできました。
教育現場の先生たちともこのことを一緒に考える機会があるといいなぁ~。
(昭和区九条の会事務局 F)
春の戦跡めぐりのお誘い 3度目の大須の街めぐり
今回は2度の空襲で焼け野原になった大須の街の戦前の地図翻刻に携われた寺西功一さんに案内していただきます。寺西さんは20代までは白川公園近くの地域で過ごされ、その後、25年ほど大須にお住まいです。大須地域に詳しい方の案内で有意義な街めぐりができそうです。ご都合が合えば空襲体験者のお話もうかがえるかもしれません。
参加される方は藤原までご連絡ください。(090-2937-5936)
- 日時 4月13日(土) 10時~12時
- 集合 10時に地下鉄大須観音駅2番出入口上がった所
- 参加費 500円(案内資料代)
5/14(火)〜19(日) 平和美術展が再起動!あなたもご参加ください!
今年は中区役所上の市民ギャラリー栄です
平和美術展実行委員からのメッセージ
「平和美術展讃歌」
春来る棚田の丘に日は燦燦
牛はゆったり若草を食む
二年を超えて戦場ウクライナ
ガザの人々瓦礫の中に
今年またみんなで開く美術展
会場移り気持新たに
川柳も短歌俳句もすべてよし
平和の詩(うた)を皆で創ろう
24.2.15 T.N.(川原)
昭和区平和美術展は、5月14日から19日までの6日間です。
今、世界ではウクライナ、パレスチナで我欲我執に国際秩序なき戦闘が展開中です。私たちは、平和を愛し、人を愛するこの美術展を市民に見せよう。
M.N.(御器所)
昭和区九条の会の「平和美術展」は、今年で早くも15回目となります。「芸術」「平和」「憲法」を愛する心を集めて皆さんの協力、参加によって開催されてきました。
今、世界の平和は揺るぎ日本も軍拡が着々と進められている現状に大変危惧をいだきます。「軍隊を持たない」「戦争をしない」という「憲法九条」を今こそ多くの人に伝え広めていかなければと強く思います。「平和美術展」がその役目を少しでも果たせればと願ってやみません。何でも構いません。是非ともこの機会にあなたの作品を出品していただけたらと思います。
M.G(広路)
平和の語り部コーナー<5/19(日)10:30〜12:00>に
「ぞうれっしゃがやってきた」の作曲家藤村記一郎さんが決定!
藤村記一郎さんプロフィール
作曲家。名古屋大学工学部電気科卒。元名古屋市立高校数学教諭。現在、数々の合唱団で作曲や指揮をしながら、弾き語り、うたごえ喫茶なども行っている。
日本のうたごえ全国協議会常任委員・創作部会責任者、全国教育のうたごえ協議会議長、愛知のうたごえ協議会副議長、日本音楽舞踊会議会員。
平和の語り部としての参加を機に、昭和区九条の会に入会していただきました!
主な作品に、ぞうれっしゃがやってきた・子どもの人権宣言・恐竜の伝言・母と子の四季のうた・とべないホタル・カネト・雪ん子十二郎・サラサとルルジ・バックトゥザフーちゃん・海を渡ったエイミー・バックトゥザ・フーちゃんⅡ・鳳の花蔓、などの合唱ミュージカル作品の他、器楽作品、劇音楽、各種団体のテ-マソングなど、依頼に応じて様々な作品を作編曲。
あなたの思いを歌にします!全国どこへでも指揮に演奏に出かけます!
秋は昭和区平和のつどい
1月29日、今年も秋に実施予定の「第18回平和のつどい」の実行委員会が始まりました。顔馴染みのメンバーの中、大学を卒業し4月から就職予定のKさんが、新しく参加してくれています。若者目線の前向きな意見が頼もしい!思わず笑顔になる話し合いになりました。
さまざまな災害や戦争が起きて世界中の多くの人が大変な困難を強いられています。希望を持って心豊かに暮らせる社会を目指し、しかも楽しめる「平和のつどい」となるよう企画を考えていきます。
乞うご期待!
今、読んでほしい平和を考える絵本
今回の絵本は
『すいどう』百木一朗 作(福音館書店)
科学絵本といわれる絵本。なぜこのような絵本が?と思いますか。科学は物事の真理を追究する学問です。子どもたちに科学の目、芽を育むことは、この世界の平和を追求する力となります。今回の災害でも、水の供給が課題となりました。
この水、どこから来てどこへ行くのか?サイクルが幼児にもわかりやすく描かれています。水道からなぜ水が出てくるの?汚水はどこへ行ってしまうの?スッキリしたイラストが美しい絵本。日常のハテナに興味を持ち科学的に明らかにしていく力は子どもたちの未来を創る力です。
K.T.(静岡福祉大学)
今、おすすめの映画
『52ヘルツのクジラたち』
ミッドランドスクエアシネマ、伏見ミリオン座にて3月1日公開135分
2021年本屋大賞受賞の町田そのこさんの同名小説が杉咲花さん主演で映画になりました。
自分の人生を家族に搾取されてきた女性と、母に「ムシ」と呼ばれ虐待される少年との出会い。タイトルの〈52ヘルツのクジラ〉とは、他の仲間たちには聴こえない高い周波数で鳴く世界で1頭だけの孤独なクジラのことです。<世界で最も孤独なクジラ>たちにも、その声なき声に耳をすませてくれる相手がきっといる。その声はいつか届く。届かない声などないと。。。涙拭くハンカチはお忘れなく。
(九条の会 会員 U)
憲法9条をめぐる情勢について
平和をつくる攻めの姿勢が地域外交だ
沖縄では新しい動きが始まっています。民間の知識人から構成された「地域外交に関する万国津梁(ばんこくしんりょう)会議」から今年1月18日玉城デニー知事に提言書が手交されました。
内容は、※沖縄県の地域外交で目指す姿として「①アジア・太平洋地域の平和構築に資する国際平和創造拠点②世界とつながり時代を切り開く、強くしなやかな自立型経済③世界の島しょ地域等との国際協力活動と国際的課題に貢献する地域」としました。具体的な取り組みは、広島、長崎と連携した三者間平和会議、国内外の米軍基地所在地とのネットワークづくりなどです。会議の君島委員長は「沖縄の地域外交とは抑止力として武力紛争を起こさないための地域外交だ。平和をつくっていく攻めの姿勢が地域外交だ。」と話しました。玉城知事は、「提言は沖縄がどうあるべきかという姿を描き、期待をいただいた」と話しました。
※(琉球新報2024年1月18日記事を参考にしました)
この提言は、「軍事拡大より平和外交を」地域から実現する方向を示していると思います。
(注)万国津梁の意味: 2019年に焼失した首里城正殿に架かっていた万国津梁の鐘には「琉球は、朝鮮と中国と日本の間に位置する理想郷のような島で交易を通じて万国の橋渡しとなる」との文章が刻まれています。この鐘は戦時中の供出を免れ、沖縄戦で被災して弾丸痕が残っています。
昭和区九条の会事務局長:馬渕 博光
九条の会 スーパー前まち宣伝&署名
- 3月 9日(土) 八事イオン前 10:30〜11:00
- 3月16日(土) 桜山交差点 12:00〜12:30
- 3月21日(木) 興正寺マルシェ 10:30〜11:00
- 3月29日(金) 杁中バロー前 10:30〜11:00
- 4月 9日(火) スーパーヤマナカ前 10:30〜11:00
- 4月16日(火) 桜山交差点 12:00〜12:30
- 4月21日(日) 興正寺マルシェ 10:30〜11:00
- 4月29日(月) 御器所交差点 12:00〜12:30
「何でも語ろう会」
- 3/2(土)・3/16(土)・4/6(土)・4/20(土)
- 会 場:昭和区長池町3-27 深田荘101号室
- 連絡先:「天元」鈴木さん(090-9170-5569)P有
- 参加費:1回300円/人
- 時 間:毎月第1・3土 午前10時〜11時45分
世話人会
3月21日(木),4月18日(木)19時〜
高齢者就業支援センター4階
※会員ならば、どなたでも参加できます!
平和がいいな昭和区の会
御器所交差点スタンディング宣伝
ご一緒に「へいわのうた」を歌いましょう♪
3月19日(火), 4月19日(金)12:00〜12:30
【編集後記】
毎回新たな変革にチャレンジしている、たより編集委員会です。今回は尾張旭市から「九条の会・尾張旭」世話人の城山さんにご寄稿頂きました。そして、今回WordからPowerPointでの制作に切り替えてみました。楽になる部分と、できなくなる部分といろいろです。試行錯誤しながら、みんなの力でたよりを作っていけるようにしたいと思っています。皆さんからの投稿もお待ちしています。(S)