昭和区九条の会たより No.208 (2023/04)

小林武さん憲法講演会に参加して

3月28日、沖縄大学客員教授であり、昭和区九条の会代表世話人である小林武さんの講演が、「戦争と憲法 ― 安保3文書に私たちはどう立ち向かうか」のテーマで開催されました。  

「新しい戦前」をもたらす安保3文書の本質を知り、これにどう抗うかを考えることを目的とする、大変熱のこもった中身の濃い講演で、2時間余り参加者は熱心に聞き入っていました。 

あたらしい憲法のはなし 青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)
 
 

まず「安保3文書」が戦争する国への見取り図となっていること、具体的には「戦争放棄・戦力不保持」の憲法9条に反し軍事一辺倒であること、日本全国を焦土と化すことを厭わない敵基地攻撃態勢と外交の軽視、すでに自衛隊・在日米軍への理解を広げる教育を進めつつあること。沖縄を含む南西諸島(与那国、宮古、石垣)に地対空・地対艦ミサイルを配備することで、再び沖縄が「捨て石」にされかねないことなどを詳細に語られました。

 特に印象的だったのは、小林さんが今まで多くの人から「それでも攻められた場合にどうするか」の問いを受けてきた、その答えとして、1.為政者は、平和外交の懸命の努力をする。2.日本と世界の情勢に関して冷静な科学的認識が不可欠である。3.自衛隊の防衛出動は専守防衛に徹する。4.国民として採るべきは、非暴力不服従抵抗の姿勢であることなどを力強く述べられた点です。非暴力不服従抵抗の闘争については1950年代の沖縄伊江島の土地闘争における伊江島住民の運動を例に挙げられ、決して理想論ではないと納得しました。

 今こそ憲法9条を世界にアピールしなければならないと改めて思いました。

馬渕博光(昭和区九条の会事務局長)

忘れてはいけない 1941年12月8日の出来事を!

 昨年の3月に松栄地区で行われた「戦争体験を聞いて平和を語り合う会」に寄せられたSさんの手記を連載しています。今回は先回からの続きです。

私はこうして戦争に巻き込まれた (第3回)

 私には1つ違いの兄がいました。その兄が終戦の前年、昭和19年に19歳の生涯を開じました。病弱だつた兄は当時、愛知第1中学校の5年生でした。体育の単位がもらえないと卒業できないため無理をして学校へ行きました。行けば勤労奉仕に駆り出され、飛行場建設の為もっこを担ぐ重労働です。夏の暑い日、腹痛のため名大病院へ緊急入院しました。その夜は空襲警報下で病院は真っ暗。エレベーターも動きませんから担架で手術室へ運ばれました。病名は腸閉塞。暗い中で緊急手術が行われましが3日間の命でした。その最後の様子は涙なしでは語れません。朦朧とした意識の中で、寝たまま直立不動の姿勢を取り、挙手し、はっきりした声で出征の挨拶をしたのです。当時1中は陸士、海兵の志願が進められており、それに応じられぬ病弱な自分を恥じていたのでしょう。こんな覚悟をしていたとは。みんなで声を上げて泣きました。遺体はトラックで我が家に帰り、在郷軍人の町内会長さんの指揮のもと軍隊調で盛大に見送ってくださいました。

 次は灯火管制と防空壕の話です。夜は電灯に黒い布を被せ、窓は黒い覆いをして一筋でも明かりが漏れないようにしました。昭和19年、サイパンなどのマリアナ諸島が制圧されると毎日のように空襲警報が入り、夜は寝たかと思うとサイレンが鳴りひびき防空壕へ避難しなければなりませんでした。

 戦争を知らない世代の方は防空壕と言ってもわからないと思います。最初は家の中に畳を上げて作りましたが、まもなく屋外にということになり庭に穴を掘って作りました。わが家のは家族6人が腰をかがめてやっと入れる大きさのものです。穴の上にはトタン板を被せて土を盛りました。掘った穴が崩れないようにどのように手当していたのか覚えがありません。誰が作ったのかということもこれも正確には覚えていません。多分、母が中心となって父や私たち兄妹が休日に手伝い、何日も掛かって作ったのだと思います。ここは住宅地であるために壕での空爆は受けませんでしたが、八事に高射砲陣地があり照明弾で真昼のように明るくなったのを覚えています。

 そのうちに、市街地などへの無差別攻撃が始まり、昭和20年3月19日、松栄学区にも無数の焼夷弾が落とされました。屋根を突き抜け壁でメラメラ燃え始めるのです。消火器などはありません。棒の先に雑巾を付け水で濡らして一つずつ消し止めてゆくのです。必死で消し止めることが出来ました。バケツをもって松栄小学校へ走りましたがもうその時、学校は火の海。この時命があったのは不思議です。

(次回に続く)

『戦争する国にしないために』 改憲反対署名をお願いしています!

「憲法9条改憲NO!」の署名は引き続き行なっています。

また、新しい請願署名「平和、いのち、くらしを壊す大軍拡、大増税に反対する請願署名」にご協力願います。

九条の会たよりに同封いたしますので、署名されたら、たよりの配布世話人さんに渡していただくか、たより1面の発行連絡先:昭和区九条の会事務所に送付願います。

平和の俳句・川柳  選者 かわな句会

  • こんな世に光り輝くわが憲法  能
  • 平和とはいつも笑顔のこどもたち  美智子
  • ドンパチをしている時かウクライナ 足音せまる温暖化危機  つぶら

●5月に行われた「平和美術展」にて投句されました。

川名・丘と坂のまち9条の会 取り組み紹介

2月25日の午後、日本国憲法を学び平和を語り合う学習交流会を行いました。日本国憲法と自民党改正案の比較、安保3文書解説、戦跡めぐり3箇所の報告後、各自何でも思っていることを話し合いました。11名の参加でした。

 自民党改憲案と現行憲法の前文比較で、現憲法には「平和を愛する諸国民」という言葉もあり、この憲法を守りたいとの思いが溢れていた学習交流会。平和のつどいでは楽しみながら平和を愛する思いを重ねます。

川名・丘と坂のまち9条の会平和のつどい 

  • 5月20日(土)午後1時半~3時半 
  • 日本アライアンス教団名古屋キリスト教会にて(昭和区八雲町81-14)
  • 落語とアカペラなど-出演:南山大学の落語研究会とサークルみなみやま

2023年 第17回 昭和区平和のつどい 

今年もやります! 戦争はダメ!! 平和への思いを拡げましょう

9月30日(土)名古屋市公会堂4階ホールにて

楽しく、元気になる企画を計画中です。お楽しみに!!

〇今、おすすめの映画

グレート・グリーン・ウォール

監督:ジャレッド・P・スコット2019年/イギリス/92分名古屋シネマテークにて5月公開予定

気候変動を食い止めるため、アフリカ大陸を8,000kmにわたって横断する人類史上最大規模の植林プロジェクト。完成すれば多くの人々が救われる。マリ出身の世界的ミュージシャン、インナ・モジャが音楽で人々をつなぎ、壮大なアフリカン・ドリーム実現のため気候変動の最前線へと旅する音楽ドキュメンタリー。アフリカの広大な大地、登場人物の苦悩や未来へ向かう力強さが胸に迫ります。

(九条の会会員 U)

 今、読んでほしい平和を考える絵本

『せんそうしない』

谷川俊太郎 作 江頭路子 絵 (講談社BOOK倶楽部)

戦争の悲惨さを伝えるために描かれた絵本では、ストレートな表現や内容のものは、好きになれなかった。それは、押し付けがましく感じてしまうからです。

ある日、『せんそうしない』を書棚からみつけ、読んでみるとものすごくストレートだったのです。「ちょうちょとちょうちょは せんそうしない」「きんぎょときんぎょも せんそうしない」と戦争しないが続いていき、「こどもとこどもはせんそうしない」で次は、「せんそうするのはおとなとおとな」「じぶんのくにをまもるため じぶんのこどもをまもるため」「でも せんそうすればころされる てきのこどもがころされる みかたのこどももころされる」と、ストレートなことばと絵が繰り返される。

なのに、声を出して読むとスッキリとしました。時代の方が押し付けがましいからなのでしょうか。

(K.T. 大学教員)

九条の会 スーパー前まち宣伝&署名

  • 4月19日(水)御器所交差点スタンディング 12:00〜 12:30
  • 4月21日(金)興正寺マルシェ前 10:30〜11:00
  • 4月29日(土)御器所交差点スターバックス前 12:00〜12:30
  • 5月9日(火)八事イオン前 10:30〜11:00
  • 5月16日(火)桜山交差点 12:00〜12:30
  • 5月19日(金)御器所交差点スタンディング 12:00〜12:30
  • 5月21日(日)興正寺マルシェ前 10:30〜11:00
  • 5月29日(月)杁中バロー 10:30~11:00
  • 6月9日(金)スーパーヤマナカ前 10:30〜11:00
  • 6月16日(金)桜山交差点 12:00〜12:30 
  • 6月19日(月)御器所交差点スタンディング 12:00〜12:30

世話人会2019時〜

  • 高齢者就業支援センター4階
  • どなたでも参加できます!

「なんでも語ろう会」に参加しませんか!

  • 会場:天元さん(囲碁教室)地下鉄川名駅北徒歩5分
  • 会費:毎回150円
  • 毎月第1、第3土曜日 午前10時~11時45分

平和がいいな昭和区の会

  • 御器所交差点スタンデイング宣伝
  • 4月19日(水)12:00~12:30

平和がいいな昭和区の会 総会・学習会

  • 日時:6月21日(水)18:30~
  • 場所:御器所高齢者就業支援センター
  • 学習会講師:矢野創さん(愛知県平和委員会事務局長)

あいち平和行進

  • 6月4日(日)
  • 詳細は決まり次第「あいち平和行進」HPに掲載されます。

  • adminshowanine

    Related Posts

    九条の会たより No.216 (2024年7・8月号)

    三上智恵監督「戦雲」を鑑賞して 【この映画のこと】 「戦雲」…

    九条の会たよりNo.215(2024年5・6月号)

    はじめまして、昭和区九条の会に入れていただきました! 藤村記…

    You Missed

    第18回 昭和区平和のつどい のお知らせ

    第18回 昭和区平和のつどい のお知らせ

    九条の会たより No.216 (2024年7・8月号)

    九条の会たより No.216 (2024年7・8月号)

    九条の会たよりNo.215(2024年5・6月号)

    九条の会たよりNo.215(2024年5・6月号)

    第15回 昭和区平和美術展開催及び作品出展のご案内

    第15回 昭和区平和美術展開催及び作品出展のご案内

    第15回 昭和区平和美術展 出展にあたってのお願い

    九条の会たより No.214 (2024年3-4月)

    九条の会たより No.214 (2024年3-4月)